第1回
知能検査・発達検査からみた「そのまま」の自分 (3/3)

 そのように、長所を使えば、出来辛い部分を補うという作業も可能になるからです。 これもまずは「そのまま」の自分の能力や傾向を知ることからはじまります。今の自分を知ることなしに、前に進みにくいという例だといえます。

* 参考文献 *
・図解 よくわかるアスペルガー症候群 広瀬宏之/著 ナツメ社 2008年

お知らせ

ワークスSHISAMA
ワークショップを開催&参加者募集中です♪
気づきと癒し・ボディワークの会/大阪会場
【開催日時】5月11日(金)、6月8日(金)など。(毎月第2金曜日)
 いずれも、19:00〜21:00ごろまで
気づきと癒し・ボディワークの会/京都会場
【開催日時】5月23日(水)、6月27日(水)など (毎月第4水曜日)
 いずれも、18:30〜20:30ごろまで
このワークショップは、気づきと癒しにつながるワークショップです。人のぬくもりとかじかに感じとれます。 詳しくはhpにて。Click!

発達障害当事者グループ”グループそのまま”
当事者グループを開催&参加者募集中です♪
水曜定例会 (7月からは毎月第2水曜日)
【開催日時】5月16日、6月20日(水)、7月11日(水)など。
 いずれも、18:30〜21:15
土曜定例会 (毎月第4土曜日)
【開催日時】5月26日、6月30日(土)など。
 いずれも、13:00〜17:00
京都定例会 (毎月第3土曜日)
【開催日時】5月19日(土)、6月16日(土)など。
 いずれも、13:00〜17:00
合宿ワークショップ
【開催日時】11月17日(土)13:00〜18日(日)15:00 (1泊2日・和室)
この当事者グループは、安全・信頼の雰囲気をたもって、心を開いて率直に語り合う場所です。自分や他者理解につながります。
詳しくはhpにて。Click!

過去の記事

  • 第1回 知能検査・発達検査からみた「そのまま」の自分 (2012-05-01)

プロフィール

あらきまさし (まぁ。)

高機能広汎性発達障害の当事者。
1994年立命館大学法学部卒業。2001年10月から心理カウンセリングのトレーニングを始める。その頃から心身体験型のワークに出会い、特にゲシュタルトセラピー、フォーカシング、ブレスワーク、心身統合心理療法(ボディサイコセラピー)などを取り入れて学ぶ。
その後、京都府内の精神保健福祉センターにてボディワーク講師のアシスタントを務めたり、KNCにてファシリテーター研修を開始。エンカウンターグループDOの世話人を務めている。
2010年11月に高機能広汎性発達障害の確定診断が降りる。2011年から発達障害当事者グループ「グループそのまま」を主催。
2012年現在は、アルバイト等をしながら、心理カウンセリングやグループワークを行っている。
「珈琲や生クリーム、プリン、豆腐などをこよなく愛してます。けっこう、へろへろしながら自分にできそうなことを行ってます。これからもよろしくです^^」
ブログ
ブログ 発達障害でもなりたいものになれるさ
当事者会
発達障害当事者グループ グループそのまま
ワークショップ
ワークス SHISAMA
協力:宮崎礼子
KC心理・家族相談室
inserted by FC2 system